feed markRSS
JJazz.Net Blog Title

Monthly Disc Review2016.06.15

mdr1.jpg


Title : 『Grand Slam』
Artist : 森智大



Tomohiro Mori.jpg


ここ数年間で、ドラマーが求められる能力の幅がぐんっと拡がった印象がある。それはヒップホップ的なビートであったり、変拍子であったり、あるいはラテンをはじめとする世界各地の音楽の要素であったりと、ジャズは様々なグルーヴを纏うようになってきた。そんな中にあっても(あるいはそんな状態だからこそ?)、日本のジャズ界では、優れた若手ドラマーがどんどん頭角を現している。石若駿、山田玲、木村紘、、、などなど都内のライブハウスでもしょっちゅう目にする20代のドラマー達は、日本の将来を担うどころか、すでにシーンを支える存在だ。


今回紹介するドラマーは森智大。彼もまた1992年生まれの20代。2011年に渡米しバークリー音楽大学で学んだ後、現在はニューヨークを中心に活動しているドラマーだ。昨年末にはクラウドファンディングで資金を集め、ニューヨークのミュージシャンを引き連れて来日ツアーも成功させている。


そんな彼のデビュー作となるアルバムが『Grand Slam』。メンバーにはNew Century Jazz QuintetやJose Jamesのバンドで活躍する大林武司(pf)、Christian ScottのバンドやButcher Brownとも共演するBraxton Cook(ts)、Tamir Shmerling(b)、Wayne Tucker(tp)などニューヨークの注目若手ミュージシャンが集まっている。いかにもにもサックスとトランペットの2管編成らしい楽曲の"Kick Ass"、"Grand Slam"。ピアノトリオで聞かせるミディアムテンポのスタンダード"When Sunny Gets Blue"、と"Blue Daniel"。バラードの"Be Back"。そして最後を飾る全力疾走の"A Piece Of Cake"まで、アルバムに通底するのはストレートなスウィングの追求だ。最近の若手の中では驚くほど真っ向勝負なストレートアヘッドの方向性だが、それ故にタイムレスな魅力がほとばしっている。9曲中6曲が彼のコンポジションだが、その中にも歴史へのリスペクトが感じられる。落ち着いたどっしりとしたドラミングは若手とは思えないほど自信満々で、そこに絡んでくるバンドのサウンドをより一層引き立てバンド全体がとてもフレッシュに聴こえる。テクニックや流行とは関係なく、こんなに素直にジャズの楽しさをぶつけてくるアルバムはなかなか無いと思う。ライブ映像を観たらアルバムよりもずっとアグレッシブだったので、是非動画を観て欲しい。そしてまた来日して欲しい。

このアルバムを一周したら、久しぶりにジャズの名盤をひっぱりだして一日スウィングに浸りたくなるような作品。


文:花木洸 HANAKI hikaru


Tomohiro Mori HP

auのCMで注目!NY在住のジャズドラマー。日本と世界をつなぎたい! - READYFOR
https://readyfor.jp/projects/tmoriondrums


【Grand Slam by Tomohiro Mori】



【Grand Slam - Live at Rockwood】




Recommend Disc

Tomohiro Mori200.jpg

Title : 『Grand Slam』
Artist : 森智大
LABEL : 自主制作
NO :
RELEASE : 2016.5.18

アマゾン詳細ページへ


【MEMBER】
Takeshi Ohbayashi 大林武司 piano
Tamir Shmerling タミール・シュマーリング bass
Tomohiro Mori 森智大 drums

Wayne Tucker ウェイン・タッカー [1,4,7] trumpet
Braxton Cook ブラクストン・クック [1,3,4,6,7] alto saxophone

【Credits】
Produced by Tomohiro Mori
Recorded at The Bunker Studio Brooklyn, NY
Recording engineer:Aaron Nevezie
Mix & Mastering Engineer: Jeremy Loucas
Recording Date:May 19th, 2015


【SONG LIST】
1. Kick Ass / Tomohiro Mori
2. When Sunny Gets Blue / Marvin Fischer, Jack Segal
3. The End of The Day / Tomohiro Mori
4. Grand Slam / Tomohiro Mori
5. Blue Daniel / Frank Rosolino
6. Man's Best Friend / Michael Wang
7. Don't Be So Serious / Tomohiro Mori
8. Be Back / Tomohiro Mori
9. A Piece of Cake / Tomohiro Mori


この連載の筆者、花木洸が先日発売になりました『Jazz The New Chapter 3』で編集・選盤・レビュー記事などを担当。ブラック・ミュージックの最先端からUKジャズ、ネクスト・ジャズ・ファンク、ラージアンサンブル等ここにしかない記事・インタビューが盛り沢山となっています。


Jazz The New Chapter 3_R.jpg

■タイトル:『Jazz The New Chapter 3』
■監修:柳樂光隆
■発売日:2015年9月10日
■出版社: シンコーミュージック

アマゾン詳細ページへ


今日においてはジャズこそが時代を牽引し、ディアンジェロやフライング・ロータスなど海外の最先端アーティストから、ceroなど日本のポップ・シーンにも大きな影響を与えている。この状況を予言し、新時代の到来を告げた「Jazz The New Chapter(ジャズ・ザ・ニュー・チャプター)」の第3弾がいよいよ登場。2014年の刊行時より刷数を重ね、SNS上でも未だ話題沸騰中の第1弾・第2弾に続き、2015年9月末に〈Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN〉が開催されるなど、かつてない活況を迎えているジャズの次なる未来は、ニューチャプターが切り拓く!


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


「Monthly Disc Review」アーカイブ花木 洸

2015.04 ・2015.05 ・2015.06 ・2015.07 ・2015.08 ・2015.09 ・2015.10 ・2015.11 ・2015.12 ・2016.01 ・2016.02 ・2016.03 ・2016.04 ・2016.05




Reviewer information

hikaru500.jpg

花木 洸 HANAKI hikaru

東京都出身。音楽愛好家。
幼少期にフリージャズと即興音楽を聴いて育ち、暗中模索の思春期を経てジャズへ。
2014年より柳樂光隆監修『Jazz the New Chapter』シリーズ(シンコーミュージック)
及び関西ジャズ情報誌『WAY OUT WEST』に微力ながら協力。
音楽性迷子による迷子の為の音楽ブログ"maigo-music"管理人です。

花木 洸 Twitter
maigo-music

アーカイブ